久々に配信ライブをやりました

みなさん音楽活動楽しんでますか?
口の中を噛んでしまって口内炎が3つ出来てしまったヒガシタカシ(@ozizisama2)です。

なかなか治らないんですよねぇ・・・。
昔はケナログって商品があったのですが何故か販売停止になってしまったんですよ。
パッチタイプのなら売っているんですがちょっと慣れなくて結局放置気味です。

そんなちょっと痛い中久しぶりに配信ライブをやりました。

久々に配信ライブをやりました

しばらくスタジオに行けてなかったのですが
久々にツイキャスで配信ライブをやりました。

YOUTUBE LIVEとかもあるんですがお手軽にやるならツイキャスが一番楽ですよねぇ。

今回は【虚蝉】というバンドの演奏でした。

301 Moved Permanently

ラウド系のバンドで激しめです。
3年前くらいからやらせてもらってますがなかなか曲が難しいんですよねぇ。
Vo.涼馬くんの書く曲が鬼畜でいつも冷や汗かいています笑

今回使った機材

それで配信に使った機材ですが
簡単に用意できるものを使いました。

ある程度キレイな映像且ついい音で。

特に重いサウンドだと聞ける音で配信ってなかなか難しいんですよねぇ。

映像は広角で撮れるZOOM Q8

スタジオで1アングルだとメンバー全員映るようにするのが大変です。

長方形のスタジオだと縦にすればいいですが横だとちょっと厳しい。
そんな中ZOOM Q8なら広角で撮れるので安心ですね。

しっかりと全員が映ってますね。
これなら大所帯バンドでも安心かも。
マイクスタンドアダプターが付いているのでそれで上にセッティングすれば完璧!

ちなみにブラウザはGoogle Chromeを使っています。

USBマイクはZOOM Q2n

ZOOMさんの回し者ではありませんがこちらも同ブランド笑

こちらの商品はもう販売終了しているので今はQ2n-4Kになっています。

この商品も広角カメラなのですが僕はUSBマイクとして使っています。
なんとなく高い方をカメラに使いたくて・・・

一つ失敗したのがケーブルです。
こちらの機材はmicro USB Type-Bですがデータ転送できるやつと充電のみのやつがあるんですね・・・。
そこが抜けていてしばらく時間を無駄にしてしまいました。

100均のケーブルは使わない方がいいと思いますね。

今回は池袋のスタジオだったので近くにヤマダ電機があったので良かったんですが
家電量販店がそばに無いとこう言うときに辛いですね。

音がどうだったかはアーカイブを是非見てください。

虚蝉スタジオ配信!
モイ!PCからキャス配信中 -

まとめ

やっぱ生のドラムは楽しいですね。
最近は電子ドラムばかりだったのでいいリハビリになりました。

日本の住宅事情だとなかなか生ドラムで練習は出来ないですから・・・。
一回警察呼ばれたこともあったし笑

もし全体の音をしっかり配信したかったらZOOM LiveTrak L-12とか使うといいかもですね。
これならモニターも別々に出せるししっかりと音もミックスできます。

今の時代やり方は無限にあるので自分に合った組み合わせを使うとテンションも上がるのでやってみてください!

もし質問などありましたらコメントください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました