みなさん音楽活動楽しんでますか?
新しいiPhoneが欲しくて堪らないヒガシタカシ(@ozizisama2)です。
ついに発表されました、iPhone12。
僕が持っているのがiPhoneXRなんですが正直機能的には間に合っているんですよね。
特に遅いなーって感じたりとかは無いんですけど
やっぱり新しい物は欲しくなってしまう。
しかも今回はフルモデルチェンジなので見た目も違います。
昔のiPhone5を思い出させるようなデザインですよね。格好いい。
まぁ本命は今回の次に発売する12miniなのでもうちょい待ちなんですよね。
サイズ感がちょうど良いので楽しみです。
神戸旅行に行ってきた
さて本題です。
先週の14日、15日の二日間を使って私一人旅に行ってまいりました。
寂しいだって?いいえ、そんなことはありません。
たまに行きたくなるんですよね。
一人だとふらーっと小道に入ったり出来るので気が楽です。
特に僕はありえないくらい歩くのでどちらかというと一人の方がよかったりします。
たぶん一緒に行く人の足が棒になってしまう。
あ、ちなみにGO TO トラベル使ったので随所でお安くできました。
最高!!!
スタートは夜行バスから
まずは前日の夜から夜行バスに乗ってスタートです。
今回僕は行き帰りで別の会社の夜行バスを予約しました。
行きは【VIPライナー】
https://vipliner.biz/
で帰りは【JAMJAMライナー】
https://jamjamliner.jp/
どちらも三列独立シートで予約しました。
やっぱ四列より快適さが違いますからねぇ。
値段に関してですが大体4000円前後で予約できましたね。
まぁ安い方なのではないかな?
行きの【VIPライナー】は席にあらかじめ枕とブランケットが用意してあってハンガーも用意されているので上着などがかけられます。
もちろん足乗せもあるのでかなり快適です。
是非夜行バス乗る時は予約してみてください。
神戸観光に欠かせないアイテム『神戸スマートパス』
これかなり使えます。
神戸行くなら買わなきゃ損です。
![](https://www.feel-kobe.jp/app/wp-content/uploads/page/smartpass/smartpass_banner.png)
スマホの電子チケットみたいなやつなんですけど
1日だと2000円で買えて2日だと2700円で買えます。
大体の観光名所が入り放題になるので是非ご購入ください。
支払いはクレジットなのと
購入は当日からなので前もって買えない部分が注意点ですかね。
神戸布引ハーブ園
まず最初はロープウェイに乗ってハーブ園へ行きました。
男一人で行く場所では無いと思いますがとにかく色んなところに行きたかったので…
雰囲気はなんだかスイスみたいな感じでしたね。
建物が可愛かった。
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00500-1-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00502-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00503-683x1024.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00506-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00514-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00523-1024x683.jpg)
とても晴れていたので写真映えしますね。
正直花に詳しく無いのであれなんですがハーブ好きには堪らないでしょうね。
終始良い匂いがしていました。
単純にデートで行きたい。
様々な雰囲気の異人館街
神戸は街並みがキレイです。
海もあるし山もあるし。
その中で北野異人館街という場所があります。
もろ外国の雰囲気がしているので歩いていて楽しいです。
僕は大学時代にウィーンに行ったことがあるのですがなんだか懐かしい感じがしましたね。
ヨーロッパの様々な建物があるのですがおもしろいのは【香りの家オランダ館】です。
自分に合った香水を作ってくれるらしく
建物も良い匂いで溢れていました。
芸能人の方々も多く訪れているらしくたくさん写真が置いてありました。
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00525-2-683x1024.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00531-1-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00535-1-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00538-1-1024x683.jpg)
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC00542-1-683x1024.jpg)
ちなみにこれらの建物は入るのに入場料がかかるのですが
神戸スマートパスを持っていれば簡単に入場できます。
有能。
お昼ご飯は特上の牛丼(2000円)
お昼ご飯って迷うんですよねぇー。
特に一人だけだと入れる店が限られるんですよ。
別に気にしなくて良いんだけどお洒落すぎるお店だとなんだか躊躇してしまう。
色々調べていたらなんと近くに極上の牛丼屋があるとのこと!
お値段なんと2000円とのことでこりゃ行かずにはいられない。
普段吉野家とか松屋で満足している俺が果たして味の違いなんてわかるのか。
それはこの写真をみれば分かります。
![](https://drum-gadget.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_3022-1024x684.jpg)
美味くないわけないですよね。
お肉は神戸牛ということでとても柔らかかったです。
気分はすき焼き丼を食べている感じでしょうか。
ご飯も程よく柔らかくて汁が良い感じに染みてるんですよねぇ。
途中で山椒をかけたり温泉卵をかけたりして味変をして楽しんだんですが
まぁ箸が進む。
いっさい飽きずに食べ進めました。
ちなみに席はカウンターのみなので普段は確実に並ぶと思いますので行く際は余裕持って行った方が良いと思います。
料理の提供時間もオーダーを受けてから調理を開始しているようなので長いです。
【神戸市内編 後半】に続きます。
本当は一つの記事でまとめようと思ったのですが思いの外長くなりそうなので後編に続きます。
それほど神戸が楽しい場所だということですね。
まぁ完全な雑記なので暇な時に読んでいただけたら嬉しいです笑
ではまた後編でお会いしましょうー!
コメント